海外生活【海外生活】我が家の「通称:自殺シャワー」新調しました! 日本からブラジルへ移住した筆者の自宅浴室(シャワー)をご紹介します。ブラジルの人々の暮らしは日本とは大きく異なります。シャワーもその一つ。随分と違うので驚くかもしれませんが、郷に入れば郷に従えです。愛着すら湧いてくるから、あら不思議! 2022.02.11海外生活生活・文化
生活・文化ブラジルの貧困街「ファベーラ」に迷い込んでしまったときの話 ブラジルに点在する貧民街、ファベーラ。日本のニュースでも時々耳にしますね。そんなファベーラに迷い込んでしまった時のことと、この言葉について書きました。実は「ファベーラ」という言葉には差別的な要素が含まれています。みなさん知っていましたか? 2021.07.01生活・文化
海外生活ブラジルの水事情!日本と異なる水質で困ったこと 日本からブラジルへ移住してからというもの様々なストレスを抱えましたが(笑)その一つがブラジルの水質です。日本は軟水の国と言われますが、ブラジルは欧州と同じように硬水の国です。硬水は泡立ちが悪いことで有名?ですが、肌や髪の毛にも影響を及ぼすんですよね。 2021.04.12海外生活生活・文化美容・健康
海外生活【ブラジル】女性のおひとりさま行動は危険なのか? 日本から遠く離れたブラジル。現在サンパウロに住んで2年半になりますが、治安の悪さとそれに対する先入観のせいで、未だになかなか一人で外出することができません。邦人が被害に遭うニュースも時々耳にしますしね…。そんな、恐怖との戦い(?)をこちらに書きました。 2021.02.03海外生活生活・文化
海外生活ブラジルの年末年始 〜 お正月に白い服を着るのはなぜ? 年末年始のサンパウロ、現在の状況は 2020年は新型コロナウイルスの脅威に怯える大変な一年でしたね。まだまだ収束の兆しが見えず人々から自由が奪われていますが、心を病ませることのない2021年が迎えられますように! …と、冒頭か... 2020.12.30海外生活生活・文化
海外生活ブラジルの選挙の仕組みとは?〜 全然タブーじゃない政治と宗教の話 世界中が米大統領選で持ちきりの時を同じくし、実は私が暮らすブラジルでも選挙が行われていました。日本とは違うブラジルの選挙制度や罰則?!などをご紹介。私が好きなのは、ブラジルでは『政治と宗教の話はタブーだ』的な空気を感じないところですね。 2020.12.04海外生活生活・文化
生活・文化【海外でケータイ利用】ブラジルのプリペイド式ケータイ・チャージしないでいたら携帯番号失効 携帯電話はもはや無くてはならないものですね。海外での携帯利用は様々な方法がありますが、ここではプリペイド式について書いています。一定期間チャージしないと携帯番号が失効するため、これを逆手に(?)取れば旅行などで短期滞在する人でも気軽に契約することができるのではないでしょうか。 2020.06.28生活・文化
海外生活【海外生活】ブラジルのバレンタインデーは6月12日 〜 Dia dos Namorados(恋人の日) お国が違えば文化や習慣も違う。祝日も違えばバレンタインデーも違う。私が暮らすブラジルでは、2月ではなく6月に、俗に言うブラジリアン・バレンタインデーの「恋人の日」があります。日本のようにチョコレートを贈る風習はブラジルにはありません(笑) 2020.06.13海外生活生活・文化
海外生活【新型コロナ】私が暮らすブラジル・サンパウロの様子 世界的に猛威を振るう新型コロナウィルス。今住んでいるブラジルの感染者や死亡者は増加傾向にあり恐怖を覚えますが、日本でのブラジルの報道と実際の現地の状況では若干イメージに違いがあるように感じます。あくまで私の周辺環境だけになりますが、現在の状況を書きました。 2020.06.01 2021.05.10海外生活生活・文化
海外生活海外から日本のTVやインターネットコンテンツを視聴する方法 〜 無料VPNアプリで快適に! 日本から海外へ移住して、日本のニュースやYouTubeの特定コンテンツが見れなくなったり、AbemaTVやRadikoが視聴できなくなっていたりとすっかり諦めモードでしたが、これってVPN接続をすれば視聴可能なんですね。しかも無料アプリでOKだなんて!今まで知らなくて損してました。 2020.02.23海外生活生活・文化