日本の裏側・ブラジルへと移住をすることを決めた当初、渡航時はスーツケース1つと身一つで移住できるかな?なんて気楽に考えていたのですが(笑)全くもってそんなわけにはいかず。出国は激重スーツケース3つを持っての渡航になりましたが、デルタアメックス(クレジットカード)の会員特典などを利用することで、ストレスフリーでブラジルまで辿り着くことができました。
そんな旅を送ることができたのは、紛れもなくこの会員特典と空港宅急便のおかげです。そのことについて紹介していきます。
空港チェックイン!受託手荷物 無料で3つ預かってもらったよ

日本から遠く離れたブラジルへと飛び立つ日、いずれも限りなく30キロに近いスーツケースを3つと大きなリュックを背負っての出国となりました。
この写真の左側にあるオレンジ色のスーツケースは機内持ち込み可能サイズです。何が入ってるの?!って感じですが、実はこれも30キロ。激重。
引っ越し荷物として事前に大きなダンボールを国際郵便で発送していますし、"スーツケース1つと身一つ" で海外移住なんて、夢のまた夢でした…。汗

ここからは、デルタアメックスの恩恵の話!
海外旅行のために作ったと言っても過言ではないデルタのアメックスカード(クレジットカード)。スカイマイルの上級会員資格「ゴールドメダリオン」を有し、いつもデルタ航空を利用しています。
ブラジルへと発つこの日はこの会員特典のおかげで受託手荷物を3個まで無料で預け入れることができました。激重スーツケースなのでいずれも"Heavyタグ"をつけられましたが、追加料金の請求はされず。

ちなみに、私がこれを利用をしたのは2018年。現在ではどうやら受託手荷物などに関する条件が変わっているようですので、ご搭乗時点での各種条件をお調べくださいね。(画像は2019年3月更新のウェブサイトより引用)
VIPな気分を味わえるゴールドメダリオン会員特典
空港でのチェックインや保安検査は、通常であれば長蛇の列に並び時間を要する億劫なものですよね。しかし、上級会員であると長蛇の列を横目に優先レーンに入ることができるので、何といってもストレスフリー。空港内にあるラウンジ(もちろんシャワーも)の利用や機内への優先搭乗、希望を出しておけば広い座席への変更も優先的に行ってくれます。
その中でも私が一番感激したのは、目的地に到着したときのこと。搭乗時に預けた手荷物を優先的に取り出して、アナウンスまで入れて(このアナウンスは特別かも…。)待っていてくれました。なので、回転台の上でくるくる回るスーツケースを探す必要もない。
そして、これは会員特典ではありませんが、機内食に特別メニューを選んでおくと他の乗客より先に食事を届けてくれますし、機内食の時間自体もワクワク楽しむことができます。

機内時間を楽しく過ごす1つのアイディアとして、特別メニューを選ぶことをおすすめするよ!
ただ、どのメニューを選んだかはっきりと覚えていないですが、軽食の時間に周りの乗客にはハーゲンダッツのアイスクリームが配られている中、その横で丸々としたリンゴをポン!と渡されたことがありました。あれはなんだ寂しい気持ちになりましたね。笑

日本からブラジルまでは約1日かかるとっても長い旅ですが、これらのサービスのおかげで快適な時間を過ごすことができました。一般ピーポーの私でもVIPな気分になれる(笑)そんなスペシャルなカード。その後も私が一人で何度も気楽に旅行することができたのは、間違いなくこのカードのおかげでしょう。
こちらから入会すると入会時特典をもらえるはず。

もし必要であれば使ってね!
ヤマト運輸:空港宅急便の利用方法
ブラジルへ発つ数日前、こんなに重いスーツケースをしかも3つもどうやって空港まで運べばいいのだろう…と頭を悩ませていましたが、予め空港宛てに送ることができるんですね!

こんな便利なサービスがあるとは!
今まで旅行・空港に行くときはエッサホイサと重いスーツケースを担いで電車に乗っていたので。でも、旅行から戻ったときは宅急便で空港から自宅までスーツケースを送っていました。どうして逆の発想ができなかったのだろう…。
ちなみに、先ほどご紹介したゴールドメダリオン会員特典を利用すると空港から自宅までの宅急便代は無料になります。これを使わない手はないですね。
.
.
さて。空港宛てに荷物を送るのは初めてだったので、最寄りのヤマト運輸営業所へ行って確認してきました。送り状の書き方や注意点なども丁寧に教えてくれ、空港用の送り状(予め空港の住所などが印字されているもの)も頂けました。
送り状に出国に利用するターミナルも明記する(明記しなければいけない)ので、荷物受け取りは出国当日、空港内のヤマト運輸カウンターへ向かえばOK!
空港宛に荷物を送る際の注意点
- ヤマト運輸営業所での荷物預かりは、最長でも出国日の1週間前から。
7日を超える先日付けでは預かってもらえません。
いやはや、快適な旅行・フライトは出発前から始まっているということですね!クレジットカードの会員特典やその他の便利サービスなどを上手に活用しましょう。ストレスを少しでも減らして、気楽で快適な旅を楽しみたいものです。