言語学習には終わりがありませんよね。根詰めて勉強するのに疲れたのなら or 根詰めて勉強するのが好きじゃないのなら、楽しみながら学ぶことをおすすめします!
言語を教える立場にもありますが、教科書を使って文法メインで勉強されている生徒さんと耳から覚えることが多い生徒さんとを比べると違いがよくわかります。(どちらもメリット・デメリットはありますが。)
そこで今回は「楽しみながら言語を学ぼう!」のテーマにぴったりな NetflixやYouTubeを見ながら効率的に学ぶ方法をご紹介します。
ポルトガル語勉強中!

かくいう私は日本から遠く離れたブラジルへと移住し、3年が過ぎたところです。
生活に必要となるのが現地語であるポルトガル語なわけですが…

永遠に初中級?中級?レベルから抜け出せない!
言語は日々の生活の中で感じるストレスやカルチャーショックの一因でもありましたが、今ではそのストレスからは解放されたかなーと。
焦りから趣味レベルまで気持ちが落ち着いてきたせいかもしれませんね。
そんな気分になれたので、新たな言語である中国語の勉強も始めたところです。
Chrome拡張機能:Language Learning with Netflix

言語学習のために使っていたChromeの拡張機能 Language Learning with Netflix(以下「LLN」)。
ブラウザーのツールバーにアイコンを置いていたので、アイコンが変わったことにすぐ気づき覗いてみると、あら、見慣れない画面。(以前は赤いアイコンでした。)

でもよく見てみると…
NetflixだけでなくYouTubeなど他の媒体も視聴対象となっていたり、Chrome以外のブラウザーもカミングスーン!とのこと。


パワーアップしてる!!
ホーム画面をスクロールするとこんな感じ。


でも、一体何が…?
LLNを検索すると、ヒットするのは見慣れたタイトル。

しかし、リンク先はLLNではなく、Language Reactorという名前の拡張ツール。

今回紹介するツールがこれね!

Chromeウェブストアをそのままスクロールしてみると…
やはり前身はLLNなんですね!
Language Reactorを使えば、さらに効果的に、興味を持って楽しく学習できます! (旧「Language Learning with Netflix」)
引用元:chromeウェブストア

LLN以外は使ったことないけど
これらが一つに統合したものなのかな?
Chrome拡張機能:Language Reactor(旧LLN)の使い方

さて、LLN改め「Language Reactor」というツールについて説明していきます。
まず視聴する映画やアニメを選ぶのですが、オリジナル言語や視聴されている国などを選択。
下の画像はオリジナル言語を現在学習中の「ポルトガル語」に選択した状態です。

「3%」はブラジルで有名なNetflixのシリーズだよ。

「視聴」を押せばもちろんそのまま観ることができます。
そこからNetflixのマイページにも飛ぶので、このカタログには表示されないけどマイページでチェックしているというものも選択可。

このように学習言語であるポルトガル語と日本語が並んで字幕表示。
これだけでも十分画期的なのに、字幕にカーソルを合わせるとポップアップ辞書が表示するという優れものです!
ポップアップ辞書に表示するのは単語そのものの意味になるので、慣用句やネイティブがよく使うような表現、スラングなどには対応していません。一連の字幕で理解することになります。

慣用句なんかも表示するようになるといいね!(希望)

表示させる言語や再生スピードなど、けっこう細かく自分好みに設定できますよ。

画面下には一文ずつ、右ツリーには一連のセリフが表示(隠すことも可)。
ポルトガル語をはじめとするラテン語系の言語は動詞や形容詞など、活用変化が複雑で苦労している方も多いのではないでしょうか。

私ももちろんそう。
活用すると原型がなんなのかわからなくなったりもしますが、ポップアップ辞書には原形が表示されます。
この画面の場合、会話では三人称単数の直接法完全過去形「sumiu」が使われていますが、辞書には「sumir」と原型表示。
「sumiu」程度ならすぐに原型も頭に浮かびますが、不規則動詞の活用で且つ複数形とか法や時制が入ってきたりなんてするともう……。


繰り返し聴きたい時の再生スライダーの調整ってめんどくさくない?
それを解消すべく機能が繰り返し再生ボタン。
「大したことないんじゃない?」と思ったあなたに是非お伝えしたい!
動画下に表示する再生スライダーをマウスで調整することなく、聞き取れなかったところを何度も繰り返し聞くことができるのは案外重宝する機能です。
マウス調整を何度も繰り返すというのはけっこうストレスですからね、あって嬉しいよく使う便利機能の一つです。
まとめ

とまぁ、実際使ってみるのが一番です。
サイト内課金があるようですが、無料版でも全然問題ないと思います(無料版しか使ったことがない)。
紹介したような字幕表示は隠すこともできますので「勉強なんて嫌だー!」と思えば、字幕を消して普通に見ればよろし。
コロナ禍でおうち時間が増えた方も多いでしょうし、気楽に楽しく言語を学んで新しい世界を広げていきましょう!
この情報が少しでもあなたのお役に立てると嬉しいです。