【トラブル①】Apple Storeのアプリが買えない

筆者はパソコン(Mac)をはじめ、iPhone・iPad・iShuffleと、もう何年も愛用しているAppleユーザーです。
短期の海外旅行では、iPhoneや iPadの時刻が自動的に現地時間に切り替わるので「すごいなー Apple!」と思っていたくらい。
何ひとつ不便を感じることはありませんでした。
しかし、海外生活をしていると「おや…?」っと思うことにも遭遇するわけで。
実は、日本を離れてから iPadでアプリが買えなくなったんだよね。
アプリ購入&ダウンロードをしようとすると以下のようなメッセージが表示して、拒否されてしまうのです。
iPadの画面スクショ。メッセージは移住先であるブラジルの現地語、ポルトガル語です。この現象が起こるのは iPadだけ。
普段メインで使っている iPhoneではこのようなことは起こりませんでした。
iPhoneでアプリを購入すると iPadも同期するので、そのアプリが iPadにも表示される(ので、使える)。
なので、すぐにこの問題を解決しようは思わずスルーしていました。
【トラブル②】Apple Musicが聴けない

そんなとある日、日本にいる家族から「Apple Musicのファミリープランに仲間入りする?」と嬉しいお知らせがありました。
Apple Musicは日本にいた時も(ファミリープランではなく)使っていたので、楽しさを知っています!
でも、海外移住のタイミングで解約していたんですよね。
また色んな音楽が楽しめるー!いゃっほーい ٩( ᐛ )و ♫ と、わくわくしながらファミリープランに仲間入りして覗いてみるも…
どれもこれも再生しない。。
Apple Music加入時にダウンロードしていた音楽すら再生不能。
Apple Music - ポルトガル語で表示するエラーメッセージこれはいよいよ問題を解決しなければいけない時期がやってきたのか…と腹をくくり、調べてみることに。
【原因】デバイスが"自動的に"現地設定になっていた

海外旅行で iPhoneなどの時刻が自動的に現地時間に切り替わるように、日本からブラジルへ移住してから Apple IDの設定(国・地域の設定)が自動的に切り替わってしまったようです。
ただ、iPhoneも iPadもいずれも「国・地域」の設定を変更をした記憶はありません。
何故 iPadだけそのようになってしまったのかは不明。。
たとえ「国・地域」の設定が変わってしまっても、移住先で使うアプリ(Uberやスーパーのディスカウントアプリなど)は問題なく機能します。
ですので、ご本人が困らないようであれば設定を変えずに(戻さずに)いても大丈夫でしょう。
Apple Store以外は問題なく使えてたよ〜!
でも、そのままでは日本のApple Storeで購入することはできません。
海外にいながら日本のApple Storeで購入をしたい場合は、設定を変える(戻す)必要があります。
勝手に変わった設定を直さなきゃいけないって…なんだか腑に落ちないな〜
ユーザー側としては不便しかありませんが、なんやら利権やら著作権などの大人の事情が絡んでいるようですね。
【これで解決!設定変更】Apple IDの「国・地域」をチェックしよう

では、どうやって自動的に変わったIDを戻すのか。やってみよう!
iPhoneの画面スクショでの変更手順になりますが、iPadでも変更箇所は同じだと思います。
①【設定】-【Apple ID、iCloud、iTunes StoreとApple Store】をクリックすると、この画面が表示します。その後 【iTunesとApple Store】をクリック。
画像:iPhone - 設定変更①
② 表示している自身の【Apple ID】をクリック。
画像:iPhone - 設定変更②
③【Apple IDを表示】をクリックすると、名前などの個人情報を入力する画面に切り替わります。その後に 請求情報 → 国・地域情報の設定が続きます。
画像:iPhone - 設定変更③これだけ!
設定変更したらApple Musicを聴くことも、Apple Storeでアプリを購入&ダウンロードすることもできるようになりましたー。
思ったより簡単だった!
Apple Music - 無事アムロちゃんの歌声が聞こえたよ〜!まとめ
少しばかし「不便だな、このやろー」的な記事になってしまいましたが(笑)
ID切り替えをうまく使えば、日本のApple Storeにはない海外アプリも日本にいながら購入可能になるということですね。
日本のApple IDと海外(現地)のIDを作ったら、裏技?的な使い方もできちゃうってことだね。
海外アプリを購入しようとすると、新規のID登録ができるみたいですよ。
関連
タイトルとURLをコピーしました