Todos os dias é um novo dia!

移住後

手続き

予防接種・検査・手術も全部無料! “SUS”というブラジルの医療保険制度

ブラジルでは無料で予防接種や検診などを受けることができます。外国人もその対象!移住前に日本での予防接種が高すぎて悩んだこともあったのに、ブラジルでは無料っていうんだから拍子抜けしちゃいます。ここでは医療機関SUSの登録方法などを紹介しています。
手続き

ブラジルで銀行口座を開設したよ – Banco do Brasil(ブラジル銀行)

ブラジル在住の筆者。ブラジル4大銀行の1つであるBanco do Brasilで、口座(Poupança)を開設しました。口座開設に必要な物や窓口で口頭確認されたことなどをまとめ、銀行口座の種類や口座にまつわる幾つかをこちらで紹介しています。
手続き

【ブラジル移住後手続き】外国人身分証明書 RNMカード(CRNM)を取得したよ!

日本からブラジルへの移住。永住権申請が受理され、外国人登録の証明書もようやく手にすることができました。移住のタイミングが新移民法への切り替えと被ったので混乱することもありましたが、結果オーライ!外国人証明書の略称(RNM/CRNM/RNE)についてもどのように違うのか記載しています。
手続き

【ブラジル移住後手続き】納税者番号「CPF」の取得方法 〜 サンパウロで申請する場合

CPFはCadastro de Pessoas Físicasの略で、ブラジルで運用されている11桁の納税者番号(個人登録番号)のことです。日本の「マイナンバー」みたいなものと言えばわかりやすいと思います。先日サンパウロでCPFを取得したので、その申請方法をわかりやすくを紹介していきます。
手続き

【ブラジル移住後手続き】永住権申請!ファイナル! 〜 ブラジルの永住権取得したよ

日本からブラジルへ移住して約6ヶ月。現地での国際結婚を経て、ようやくブラジルの永住権を取ることができました!長かったけど振り返ってみると「なんとかなるもんだなー」とも思えたり(笑)地球の裏側にあるブラジルでの永住権取得申請について振り返っていきます。
手続き

【ブラジル移住後手続き】観光ビザ2度目の延長 〜 永住権申請に向けて

日本で取得して行った犯罪履歴証明書ですが、ブラジルでの永住権申請時に有効期限がほんの数日過ぎていたという悲劇…。ブラジルから日本の警視庁へ再度発行申請をし、ただ、その取得を待っている間に延長した観光ビザも期限切れを迎える。なにこの負のループ。。
手続き

【ブラジル移住後手続き】ブラジルで犯罪履歴証明書を入手する方法 〜 永住権(居住許可)申請に必要なもの②

.こんなにも切ないことがあっただろうか(大げさ)。永住権を申請に行ったのが10月最終日。PolíciaFederalに到着したのが遅かったこともあり、順番を呼ばれるまで3時間近くもかかりました。そしてその後、聞きたくない事実を耳にするのです...
手続き

【国際郵便:ブラジル編】引越し荷物の発送 ~ 受取 ~ 税関での異議申し立て ~ 日本への返送(泣)

ブラジルの郵便事情が最悪なこと、ブラジルが課税大国なのは有名な話。国際郵便(船便)を使った筆者の引越し荷物も半分が高額課税を課せられてしまいました。異議申し立てを繰り返したことや荷物の受取りなど、体験を元に紹介しています。
手続き

【ブラジル移住後手続き】”日本での” 婚姻手続き in サンパウロ 〜 ブラジル式で結婚した後に

.私たち(旦那はブラジル人/ブラジル国籍、私は日本人/日本国籍)の婚姻手続きは①ブラジル式で婚姻 inブラジル →②"日本での"婚姻 inブラジル で、②の手続きはPaulistaにある在サンパウロ日本国総領事館で行います。領事館の対応には...
手続き

【ブラジル移住後手続き】ブラジル式で結婚するには③ 〜 愉快な入籍儀式と無残なウエディングケーキ

ブラジルで入籍するというミッションもいよいよ最終章!婚姻手続きをするにはCartório(役所)の予約が必要。予約時間は9:07。何この中途半端な時間(笑)日本ではなかなか体験のできない愉快な婚姻儀式とお披露目パーティができ、色!々!と!思うことはありましたが、とりあえず入籍できて一安心。