日本から遠く離れたブラジルへの移住。そのためには何が必要か、どんな書類を用意すべきかを調べているうちに浮上したのが普段の生活ではなかなか聞きなれない「犯罪履歴証明書」とやら。
わからないことだらけだったので、正直取得するのは大変でした。その時の様子や実際に申請するのに必要な書類や手続きなどを当時書き綴った記事を元に、そのまま順を追って記事にしています。まとめ記事ではありませんのでご了承ください。苦労しただけあってブログ記事は第三弾まであり(笑)これはその最終章となります。少し長いです。
「犯罪履歴証明書」とは?
ブラジルでは、永住ビザ申請時に求められるものの一つに「犯罪履歴証明書」という書類があります。(ブラジルにおける永住ビザの正式な名前は「居住許可」と言いますが、ここでは「永住ビザ」と記していきます。)

書類の発行機関である警視庁に問い合わせ、「犯罪履歴証明書」を申請するために必要な書類があることがわかったのですが、なんとそれは『永住ビザ』がなくなった今、手にすることができない書類でした…。

ええええええ…。どうするのよ、このあと…。
というのが、ここまでのあらすじ(?)となるこちらの2記事です。
●「犯罪履歴証明書」とはなんぞや?というところから、申請方法や発行機関などの基本情報。
●「犯罪履歴証明書」発行に必要な書類を求めて。ブラジルにおける移民法など。
「無犯罪証明書」の発行依頼書とは
東京・五反田にあるブラジルの領事館へ行ってからというもの、次のステップが見えずに落ち込んでいました(※前回の記事参照)が、めげずにネット検索を続けていると、どなたかのブログ記事で「ブラジルの領事館から『無犯罪証明書発行依頼書』という書類を送付してもらえる。」という有力な情報をゲットしました!

つい先日領事館に行ったけど、そんなこと一言も聞かなかったなぁ…。
言い方が違いますが、「犯罪履歴証明書」も「無犯罪証明書」も同じ書類のようです。

さらに検索するも、「無犯罪証明書発行依頼書」について書いてあるのは在浜松総領事館のサイトのみ。私の管轄区となる在東京総領事館のサイトでは関連ページを見つけることができない。なんとも怪しい。不安がよぎる。
在東京総領事館のサイトに記載のメールアドレスより本件について問い合わせをしてみると、悲しいかな、不安的中。「(東京では)発行していない。」との返答が…。

なんで同じブラジルの書類なのに、管轄区域が違うと手続きが異なるのよ。怒
やっと光が見えた!とテンションが上がった矢先の出来事。。ブラジルにいるパートナーに状況を説明し、サンパウロにある在日本領事館へ向かってもらうことにしましたが、私の説明が悪かったのか、これまた欲しい情報を得られず大いに凹む日が続きました。
"それっぽい"書類を用意してみることに
ゴールがまったく見えず、日本で「犯罪履歴証明書」を入手することを諦めようと何度も思いました。でもやっぱりブラジルへ渡航する前に入手しておいた方が後々絶対にラクなはずなので、なんとか気持ちを切り替えて、自分を励まします。

『「犯罪履歴証明書」を入手するために必要な書類』を入手するのに苦戦…凹み…と、ここまでで少し時間も経っていたことから、この頃の私は何かがパーン!と吹っ切れた感じもありました。笑

悩んでばかりいても仕方ないしね!

もはや何が正解なのかわからなくなってしまったので、ここはもう "それっぽい"書類で乗り越えられるか?!という自分への挑戦がスタートしました。笑
「犯罪履歴証明書」の申請に必要なパスポートと運転免許証に加え、"それっぽい"書類を持って申請に行って、もしダメだったら出直せばいっか!と少し軽い足取りで東京の霞ヶ関にある警視庁へ向かってみることに。
門の入り口には警察官が立っていたので正面から撮る勇気がなく、なんとも微妙な写真になってしまいました。笑
悪いことをしてるわけではないのに、何だろう…ドキドキ感。

悩んでいないで、初めから動いてみればよかったのかもしれない!
"それっぽい"書類とは
これが正しいのかはわかりませんが、私が「犯罪履歴証明書」申請のために用意した書類です。
用意した"それっぽい"書類 2つ
- ブラジルの入国査証申請書をオンラインで作成 → 出力(申請方法はこちら)
*このリンクはブラジルのサイトなので「保護されていない通信」とメッセージができるかもしれません。閲覧を進めるかどうかはこれをご覧のあなたの御判断でお願いします。
- ブラジル連邦警察(Polícia Federal)のホームページよりRequerimento de Permanênciaの申請書を出力
すべてポルトガル語で書かれているので、「ここに日本の犯罪履歴証明書が必要って書いてあるよ!」というのがわかるようにマーカーを引きました。
いざ!「犯罪履歴証明書」を申請しに警視庁へ
警視庁へ向かうわけですが、入口にいた警察官にビシッ!( ̄^ ̄)ゞ っと敬礼されると、思わずこちらもビシッ!と返したくなる不思議(笑)でも会釈のみで我慢。

中に入るとすぐ目の前に受付があるので、そこで「犯罪履歴証明書」の発行申請を行いたい旨を伝えるとすぐ隣にある(お世辞にも綺麗とは言えない)待合室に通されます。

隙あらば滅多に来ることのない警視庁の中でも探検してみようと企んでいたのですが、当然そんなわけにもいかず。
テーブルに置いてあった芦田愛菜ちゃん(広報けいしちょう)を見ながら待機します。
順番に名前を呼ばれると、係りの方が渡航証明係の部屋まで連行… 案内してくれます。そこでの手続きが終わると、今度は出口までへと案内されるシステムです。
密かな企みも虚しく完全に自由行動はなし。「自由行動」っておかしな表現かもしれませんが。笑
「犯罪履歴証明書」の申請に必要な書類
私が用意した申請書類
- パスポート
- 運転免許証
- "それっぽい"書類 2種
他の書類でも申請できます。
警視庁・渡航証明係での「犯罪履歴証明書」申請の流れ
警視庁の渡航証明係での申請の手順・流れは以下の通りでした。
- 申請書記入・書類チェック
窓口の担当さんの前で申請書を記入しました。持参した申請書類を提出しますが、下に書くようなやり取りを担当さんとしました。
- 手の10本指の指紋を採取
目には見えない透明のインク?をつけて指紋を取ります。これまた悪いことはしてないのに、何故かドキドキする不思議。
- 「犯罪履歴証明書」の受け取りについて案内を聞いて、退出
渡航証明係の窓口では、私が初めに提出した"それっぽい"書類のひとつであるブラジル連邦警察のサイトから出力した書類を見て、担当さんは悩ましい顔をしつつも申請処理を進めてくれようとしていました。

"それっぽく"用意した書類ですからね。全部ポルトガル語で書かれていますし、それが本当かどうか、さらには私が本当のことを言っているかどうかの判断も難しかったでしょうしね。(嘘はついていませんが。)
ただ、手元に持っていた "それっぽい"書類のもうひとつである「入国査証申請書」がチラっと見えると「みんな、それを持ってきてるわよ!」とサクッと合格!
窓口の方もなんとなくホッとした様子にも見えたけど、あれ… この書類であれば自宅で簡単に用意できたんじゃ…。無事に申請することができたからよかったものの、今までの苦労はなんだったのか。自分の胸にそっと耳を当てて問いたい。
くぅ〜(いろんな意味で)泣ける〜

補足事項あれこれ!
- 申請料・書類発行料 :無料
- 渡航証明係での手続き :20分程度
- 申請後の「犯罪履歴証明書」受け取りまで : 申請から10日後くらい
- 申請後の「犯罪履歴証明書」受け取り場所 : 同じく警視庁にて
感涙!やっとこゲットしたよ
申請から待つこと一週間。二度目の警視庁へと向かうわけですが、入口にいる警察官にビシッ!と敬礼されるとビシッ!と返したくなる不思議をまたも味わい(笑)一週間前に見た芦田愛菜ちゃんを見ながら待機します。
申請時と同じ流れで渡航証明係まで行き、受け取って帰ります。

ようやく手にしました!!! これが欲しかったのよ〜!!! 求め続けていた愛しの「犯罪履歴証明書」!!! もう、そのくらいの気持ちでしたね。愛してる!笑
「犯罪履歴証明書」が入っている(この写真の)封筒は提出機関に提出する前に開けてしまうと無効になるというものらしいので、「絶対に開けてたまるかー!」という気持ちで大切に大切に持ち帰りました。
.
まとめ
ブラジルへの渡航前準備で(わたしが勝手に)一番(無駄に)苦労したものが、この「犯罪履歴証明書」の入手でした。本当に(無駄に)大変だった… この数ヶ月は何だったのか…ってくらい。
まとめ記事にしていないのでブログ記事3つでも多いと思いますが、もっと増やしたいくらいです!(それこそ無駄。笑)まぁ、結果オーライということで。
ようやく受け取った「犯罪履歴証明書」ですが、これだけでは『有効な書類』として認められないということなので、今度はこれを持って次のステップ!外務省へ向かうのであーる。

お次のステップはこちら!
他にも移住準備について、いろいろ。