現在、カテゴリ・タグをメンテナンスしています。探したい記事があったら「サイト内を検索」してみてね ◡̈

外国語学習のモチベーションをキープする方法 〜 何をどう続けるか

学習 資格 勉強法

新しい年を迎え、やる気に満ち溢れているこの瞬間に目標を立てるのがいいですね!

皆さんの新年の目標は何ですか?

ここでは、ポルトガル語学習中の筆者の新年の目標とその取り組み方を紹介していきます。

スポンサーリンク

なぜ外国語を学んでいるのか?

語学学習

皆さんはどうして外国語を学んでいるのでしょうか。学校?試験?留学?趣味?

目標や目的が明確であれば、モチベーション維持はそう難しいものではないかもしれません。

しかしそうでない場合、なかなか簡単なものではありません。

そう。後者は私のことね…。汗

有難いことに、周囲には言語学習を「どうしたらそんなに頑張れるの?!」と思ってしまうほど頑張っている人や、努力の成果が着実と現れてきている人も大勢います。

私はそんな彼らに影響を受けて、モチベ維持させてもらっているという状況でしょうか。

彼らがいなかったら、モチベだだ下がりもいいとこかも。

モチベーション維持の環境を作る

「モチベを上げる」とか「モチベを維持する」と言ってもなかなか漠たる目標ですが、一緒に頑張れる仲間や環境は大切ですよね。

そのような環境づくりが自分一人では難しいというようであれば、今はオンライン学習ツールもたくさんあるので、色々試してみるのも良いかもしれませんね。

友人たちはオンラインでの学習グループに参加していて定期的に会話や勉強会をしたり、学習者同士でカフェなどに集まったりしているようです。

そういった活動もモチベーションを保つ秘訣かもしれません。

たくさん聞く・見る・現地人のパッションを感じる

筆者はブラジル在住。移住生活も3年目になりますが、ようやく自宅のテレビが見られるようになりました(やっと修理した)。

テレビではもちろん様々な情報が入っているので、文字通りの言語はもちろん、ブラジル人の表現の仕方やリアクション、パッションなど、非言語の部分を今まで以上によく見て真似したいなと。

ブラジル人の熱いパッションを真似するのは別の意味でチャレンジな気もするけど(笑)

そうなんです。

非言語の部分も真似ると言語習得や現地人とのコミュニケーションに役立つと耳にしたのです。

今年はそれを意識しつつ「間違えることが怖い…恥ずかしい…」を払拭できるように頑張ります。

この気持ち、本当に厄介だよね。

自分にあった楽しく学べる方法を探す

netflix

筆者は留学生でも試験を受けるために勉強しているわけでもないので、この記事を読んでくれている皆さんほど言語学習に対する「本気度」は高くないかもしれません。

現地生活で必要だから…(仕方なく…)

正直、こんな理由で勉強しているので、楽しさに欠けるとやっぱり続けられません。

上の「たくさん聞く・見る・現地人のパッション感じる」にも繋がるところですが、楽しみながら学習するにはYouTubeやNetflixはもってこい!

こちらはポルトガル語の勉強方法について話されているものですが、ポルトガル語だけでなく他の言語にも共通して言えることだと思います。

これを見てやる気が出たのでシェアしておきますね!

ドラマや映画だけでなく、このようなザ・学習!といった動画でもいいでしょうし、学習言語で話されているものであれば何でも良いでしょう。

どんどん耳を慣れさせよう!

ペッパビッグのポルトガル語版。このような子供向けのアニメでもいいでしょうし、

食べてみたいお料理のレシピでもOK。

これはブラジルの国民食 Feijão(フェイジョン)という料理で、日本でいうところの味噌汁的な立ち位置になるでしょうか。我が家でも定番のブラジル料理です。

ここでもう一つ紹介したいのが、なんとも画期的な二言語同時字幕ツール

下の記事でも紹介していますが、無料で使えますので是非チェックしてみてくださいね。

ありがたいことに、PV数もグングン伸びている優秀記事(笑)

やっぱり大切!文法構造の確認

勉強

なかなか会話力がアップしない学習方法といえば、テキスト学習。

決して「テキスト学習」が悪いのではなく、テキストだけでの学習はいくらやっても「会話」ができるようにならない!とはよく言われますよね。

私も身を以て実感している一人です。。

ブラジル人(ポルトガル語母語話者)との会話に慣れたい!自信を持って話せるようになりたい!

そんな気持ちが強かったので、昨年一年はレッスン内容を少しシフトしてみることに。

ブラジル人の先生とのレッスンが待ち遠しくなるくらい楽しく会話ができるようになってきましたが、慣れてきた頃にまた文法の勉強をしたくなったのです。

あんなに嫌いだったのに、あら不思議。

下手っぴな会話の相手は先生ですし、なんとなく言いたいことは伝わっていると思いますが(そう信じたい)やっぱり文法を知らないと本当に言いたいことが伝わらないわけで。

文法を知ることはストレスを溜めない方法でもあるんだなと気づいた一年でもありました。

kindle

「今」何を勉強すべきか、見極めは大事だよね!

会話や発話をする自信なのか、聞く力なのか、文法なのか、現地人みたいな言い回しなのか。

ただそれぞれの学習の中で自然と感じるものでしょうから焦りは禁物です。

色々と手を出すと余計に焦りますからね(私はそうでした。苦笑)

私は学習を続けている中で「今、何が必要かな?」「何が足りないのかな?」と勉強すべきことに変化が訪れるという面白い感覚を得ることができました。

感じるがままに適宜学習内容を修正しつつ、それを実行に移していければいいなと思います。

SNSで学習用アカウントを作る

woman

アウトプットツールとして、Instagramで学習用アカウントを作りました。

誰かのお役に立てるような学習アカウントというわけではなく(笑)完全なる自己満のポルトガル語日記。できるだけ新しく覚えた言葉や慣用句などを使って書くようにするつもり。

InstagramでもTwitterでも何でも良いですが、気兼ねなくアウトプットをして、それを人目に触れさせるという環境を作ってみましょう。

あくまで持論ですが、そういうことの積み重ねが発話の自信にも繋がるんじゃないかなと感じています。

ところで「5行日記」って知ってる?

みなさんは脳神経内科医がおすすめするという「5行日記」というのをご存知でしょうか。

詳細は以下のリンクを参照していただくとして、最近目にしてなかなか興味深いなと思ったので、取り入れてみようかと!

ただ「5行日記」は手書きを推奨していて、それこそに意味がある!とのことなので、本来の効果は得られなそうですが…日記ネタに困った時のアウトプット法として参考にしようと思います。

まとめ

smile

特別なこともなくごくごく一般的な目標ばかりですが、目標を立てることの意義がある!

そう信じてゆっくり亀さんの私ですが、今年一年でどのくらい成長するか今から楽しみです。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

みなさんも一緒に頑張りましょうね!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました