現在、カテゴリ・タグをメンテナンスしています。探したい記事があったら「サイト内を検索」してみてね ◡̈

【ブラジル移住】ブラジル式で婚姻→日本式の婚姻手続き in サンパウロ

São Bernardo do Campo 婚姻
São Bernardo do Campo

.
私たち(旦那はブラジル人/ブラジル国籍、私は日本人/日本国籍)の婚姻手続きは
①ブラジル式で婚姻  in ブラジル → ② "日本での"婚姻  in ブラジル で、②の手続きは Paulistaにある在サンパウロ日本国総領事館で行います。

領事館の対応にはあまり良い評判を聞いていなかったので少しビクビクしていたのですが、もしかしたらそれは担当者によるかもしれないですね。ただ、やっぱり人と人。会話の仕方って大事ですよね。

とは言っても Polícia Federal(連邦警察)然りですが、スーパーのレジとかあらゆる窓口にいるブラジル人(かはわからない=国籍までは不明)の態度の悪さときたら! おもてなしの国で育った私にはカルチャーショックでしたね。みーんな感じが悪い(笑)もちろん感じの良い人もいますが、逆に「おぉ(びっくり)!今の人感じよかったなぁ」って思うくらいなので、割合的には少ないかな〜という印象。おそらくプライベートであれば ザ・ブラジルな陽気で愉快(ステレオタイプ)な人達なんだと思いますが、仕事になると一転するような、そんなイメージ。あくまでもイメージですが。

あ‥、話が逸れました。

.

スポンサーリンク

日本の婚姻手続きに必要なもの in ブラジル

  • パスポート
    別件で提出したのか婚姻手続きの際に提出したのか忘れましたが、入館する際に受付で提示しなければいけないので、どちらにしても持参必須です。

  • 戸籍謄本
    発行より6ヶ月以内の原本を提示
    ・日本国外で手続きをしますが "日本の"手続きになるのでアポスティーユは不要です。

  • 婚姻証明書
    ブラジルでの婚姻手続きが終わると貰えます。 *有効期限は発行より3ヶ月
    認証付き写し 1部(原本提示したか忘れた)
    *認証付きコピー < Copia autenticada > の取得については下に書いています。

  • 旦那のRG(身分証明書)
    認証付き写し 1部(原本提示したか忘れた)

  • 婚姻届
    用紙は窓口で用意してくれます。『署名以外の部分はコピーしたもの又はパソコン等により入力・印刷したもので可』と領事館のホームページに記載されていたのですが、検索するもフォーマットは見つけられず。でも窓口も混んでいなかったので、予め用意しておかなくてもいいかなーと。(日によるかもしれないので一概には言えませんが、ビザの窓口はすごく混んでいたけど、戸籍関連の方はガッラガラでした。)
    しかも、用紙の用意どころか、署名以外の項目はすべて窓口の方が記入してくれたので、私たちは指示されるがままに署名をしただけです。日本でもそうゆうもんですか?? ちなみに、フォーマットは日本国内で使用しているものと同じとのことでした。

.

ブラジルの婚姻手続きに比べると随分とあっさりした手続きでした(笑)

.

別件で領事館へ向かうことになったので「ついでに婚姻手続きについても聞いてこよう!」と思って尋ねたら、あれよあれよとその窓口で手続きが完了! え( ᐛ )?
必要書類も事前に揃えていない状態だったので、逆にびっくり(笑)でもラッキー!みたいな。ブラジルでの手続きで出直しを食らわなかったことがないので、とっても嬉しい不意打ちでした。
.

*必要書類は領事館ホームページにも載っています。以下転載。

スクリーンショット 2018-11-10 午後3.21.04.png

.

項④の『日本語訳文』って「何の書類に対する日本語訳よ?!」と聞こうと思ったのですが、まぁ普通に考えて、ポル語表記の婚姻証明書とRGですかね? でも嬉しいことに、日本語訳は不要でした!翻訳が必要な書類は領事館の方で無料でやってくれるそうです。翻訳依頼(手間と出費)は覚悟していたので、何とも嬉しい!無料でやってくれるとかまじ神ーっ!って旦那とふたりで一瞬すごいテンションが上がった気が(笑)事前に用意してなくてよかった〜(笑)

それと、コピーが必要なものは領事館の方で取ってくれるので、ホームページ記載の書類部数と実際に用意した部数は異なります。ブラジルの機関では(主にPolícia Federal ですが、)コピーもすべて自分で用意しなければならず、施設内でコピーを取ろうもんならば詐欺レベルの値段設定。「どんな紙とインク使ってんのよ!」と言いたくなる。。

ちなみに、領事館での "日本の"婚姻申請は無料です。それに比べブラジルの婚姻申請のためにいくら ふんだくられた かかったんだか‥って感じです。

..

婚姻申請が完了した後

IMG_F4540950C9CB-1.jpeg申請後、手続きが完了するまでに約2ヶ月程度かかるようです。長っ!
何もなければ(ブラジル人の)旦那の名前が "私の夫として" 我が家の戸籍に追加されるのですが、何か問題があると住所(番地)に枝番を増やしてそこに載せることになるとかなんとか。。もーし何かあれば、手続きが完了する前に領事館だったか日本の市役所だったか、、から連絡があるようで、問題がなければ手続きが完了してもしなくても連絡はないとのこと。
状況を知りたい場合は、領事館へ問い合わせして手続きの際にもらう受付票記載のナンバーを伝えると『今、日本のどの機関にまで婚姻書類が届いたか』までは教えてもらえるそうです。ただ、その先は答えられないと‥。

上の写真はその受付票なのですが、よく見たら『事件本人』って書いてある‥。事件って‥何かやらかしたみたいでちょっと嫌な響きじゃないですか?? と思って調べてみた。

【事件】とは (「コトバンク」より)
1. 世間が話題にするような出来事。問題となる出来事。「奇妙な事件が起こる」
2. 事柄。特に、法令上で扱われる事柄。「頭書の事件」
3. 「訴訟事件」の略。

てことで 2.に当てはまるのかしら?

.

認証付きコピー(Copia autenticada)の取得について

IMG_4527.jpg

どこで取得できるか領事館で教えてくれますが、領事館から徒歩10分くらいのところに2箇所 Cartório(役所)があります。貰った地図には『どう言って依頼をしたらよいか』ポル語のフレーズまで載っていました。このプチ親切感が日本って感じ!
上の写真はCartórioの入り口です。コピーはこっちだよ〜と矢印があります。

..

IMG_4529.jpg

またここでもいくら搾取されるのかとビクビクしていたのですが、良心的なお値段でホッ。婚姻証明書とRGの 2種類(一部ずつ)をお願いして、R$8,20 [約250円]。1部あたりの内訳は<認証 ‥ R$3,50、書類のコピー ‥ R$0,60>
.
.

IMG_419BD031BAB3-1.jpeg

これが入手した婚姻証明書の認証付きコピーです(No.等は消しています。)原本をコピーして、このカラーの部分ですね、切手みたいなのをペタりと。これが「認証」とやらです。

手続きの際に原本を提示するわけだし、わざわざそれを『本物だよ』と認証しなくてもいいじゃん!と思うわけですが、これがブラジルスタイルなわけで。偽物が出回るとかそうゆうことが多いからかな?(憶測)

.

婚姻による苗字やミドルネームについて

ちなみに私、ブラジル人と結婚しましたが名前(苗字)も国籍もそのままです。結婚で苗字が変わることやミドルネームが付けられることに憧れはあったのですが、パスポートをはじめとする諸々の変更が億劫だったので、すんなり諦め(笑)理由はそれだけです。.

友達

手続きがめんどくさくなかったら可愛いミドルネーム付けたかったな〜(笑)

.
というわけで、日本での(法的な)独身もあと残り 2ヶ月!あっさり手続きが終わりすぎて(日本ではおそらく普通レベル)不思議な気がしますが、そう思ってしまうこと自体、すでに麻痺しているんだなーと思ったり‥。

.

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました