海外文化 ブラジルで銀行口座を開設したよ – Banco do Brasil(ブラジル銀行) ブラジル在住の筆者。ブラジル4大銀行の1つであるBanco do Brasilで、口座(Poupança)を開設しました。口座開設に必要な物や窓口で口頭確認されたことなどをまとめ、銀行口座の種類や口座にまつわる幾つかをこちらで紹介しています。 2019.09.23 2022.12.14 海外文化海外生活移住・国際結婚移住後手続き
移住・国際結婚 【海外移住→国際結婚】さまざまな手続き 〜 このブログがお役に立てたこと 本サイトは、筆者である日本人女性が日本からブラジルへ移住し、のちにブラジル人男性と国際結婚をすることをキッカケに立ち上げたものです。渡航前後の手続き諸々を自分自身の覚書として事細かく残していますが、これを見てくださった方の手続きにも一役買うことができた!という嬉しい報告を載せています。 2019.09.05 移住・国際結婚
勉強法 無料で使える言語学習サイト LingoHut を使ってみたよ たまたま見つけたLingoHutという無料の言語学習サイト。偶然見つけたわり(?)になかなか良いリスニング教材なのでは!?と思ったので少し使ってみて、その感想を書いてみました。 2019.08.29 2024.03.26 勉強法
海外文化 【ブラジル】時間にルーズ!約束を守らない!ブラジル人の習慣や性格 外国人は時間にルーズ!とよく耳にしますが、ブラジル人もそうです。待ち合わせ時間に遅れるのは当たり前。しかし彼らには悪気はない。ブラジルへ移住後、それに慣れるまではイライラの連続でしたね。 2019.08.27 2022.11.19 海外文化海外生活
医療・健康・美容 【海外生活】コスパ最強☆手作り化粧水の作り方 | ないものは作っちゃえ〜 海外では手に入りにくい(?!)化粧水はもはや手作りです。ここでは作り方を始め、材料のポルトガル語での言い方なども合わせてお伝えしていきます。 2019.08.20 2024.03.26 医療・健康・美容海外生活
海外文化 【海外生活】喉風邪の次は「ものもらい」〜 薬に頼らず治したよ もちろんブラジルにも病院はありますが、日本で暮らしていた頃のように「罹り始めに直ぐ!」とか「予防のために!」という感覚ではなかなか病院へ行けないです。私は。そこに立ちはだかるのは、病院嫌いな旦那とブラジルの保険制度のふたつが問題なのかな、と。 2019.08.15 海外文化海外生活
海外文化 【海外生活】乾燥する冬のサンパウロ!乾燥対策と風邪っぴき、ブラジルの病院事情について 伯国の季節は日本と真逆なので、5〜7月頃が伯国の冬にあたります。空気の乾燥で喉をやられてしまい、夜中も寝付けないほどの咳で苦しみ、なかなか病院にも行けずにストレスを溜める。。その時に飲んだ薬やブラジルの病院事情についてちょこちょこ書いています。 2019.07.31 海外文化
海外文化 【海外生活】近所で詐欺事件!ブラジル人を信用しちゃいけないよ 日本人はすぐに人を信じてしまうので事件に巻き込まれやすかったり、まして「人を信じないように」と言われても、その対応自体が難しかったりするのではないでしょうか。ブラジルでも詐欺事件が起こっているので、自己防衛と思って心を入れ替えなければいけません。でも「人を信じない」って慣れるまで結構苦しいです…。 2019.07.29 海外文化海外生活
海外文化 海外で働く!初めての海外就労とブラジルの雇用システムについて ブラジルではDécimo Terceiro Salárioという13回目の給料日があったり、1ヶ月間の有休も取得しなければいけません。ここでは、ブラジル在住の筆者の体験を基にブラジルの労働制度などを紹介しています。 2019.07.23 2022.12.07 海外文化海外生活
言語・資格 【語学学習】日本人が苦手なLとRの発音(注:英語学習ブログじゃないよ) 英語学習で必ずといっていいほどつまづくのがLとRの発音ではないでしょうか。なぜ難しいのかは簡単で「日本語にはない音だから日本人には出しづらい」ということ。…て簡単に言うけどさ!みたいな(笑)海外移住後は現地言語であるポルトガル語に悩まされていますが、発音について新たな発見があったのでこちらにメモしておきます。 2019.07.16 2021.02.07 言語・資格