海外文化 【海外生活】ブラジル・真夏のクリスマス 〜 Festa da Família, Amigo secreto クリスマスシーズンに突入したブラジル・サンパウロ。季節は日本と反対で夏を迎えようとしています。雨と雷が多い、そんな季節でもあります。そして…日本からブラジルへ渡った私がカルチャーショックを受けた辛い時期でもあります。。なので、クリスマスには苦手意識すら…。 2019.12.18 海外文化海外生活
海外文化 【海外生活】ブラジル・サンパウロで粗大ゴミを捨てる方法 年末!大掃除!今年の汚れは今年のうちに!と我が家でも大掃除に明け暮れている、今日この頃。日本では粗大ゴミを捨てるのに収集日を予約したり処分料金を支払ったりしなければいけませんが、ブラジルではそのような類の手続きは不要で、廃棄物リサイクル業者(Ecoponto)に持っていけばOKです。 2019.12.12 海外文化海外生活
海外文化 【ブラジル】察する文化?空気を読む?日本と異なる言語表現の違い 外国人とのコミュニケーションは、言語表現や文化の違いで苦労することもあります。ブラジル在住の筆者の経験(はっきり言われて凹んだこと・克服した方法など)を紹介しつつ、一緒に言語の特性について考えていきましょう。 2019.12.06 2022.12.04 海外文化海外生活言語・資格
海外文化 【海外生活】敬遠される現金払い 〜 クレジットカード先進国のブラジルでのお買い物 日本ではクレジットカード・デビットカードの利用も諸外国他に比べると大きく遅れを取っていると言われます。地球の反対側にあるブラジルはそんな日本とは対照的!100円レベルの買い物でもカード決済が当たり前。むしろ、現金決済だと嫌な顔をされることもあったり…。 2019.11.24 海外文化海外生活
海外文化 サンパウロ在住者が教える!気になるブラジルのトイレ事情 海外旅行へ行くと綺麗で高機能な日本のトイレの素晴らしさを改めて実感します。日本のトイレに慣れていると海外のトイレ作法やトイレ事情には驚くことが多いですね。ここでは日本の裏側!ブラジルのトイレ事情を紹介します。 2019.11.22 2023.03.04 海外文化海外生活
食文化・食べ物 【ブラジル】遺伝子組み換え食品に表示されるT字のマーク ブラジルのスーパーで見かけたいかにも危険そうな「T字」のマーク。これは遺伝子組み換え由来とされる原料を使った商品という意味で、様々な商品にこのマークを見かけます。遺伝子組み換えやゲノム編集など「考えたらキリがない!」と言われるかもしれませんが、食の安全をめぐりささやかな抵抗をしていきます。 2019.11.20 食文化・食べ物
海外文化 【ブラジル】交通系ICカード Bilhete Único(ビリェッチ・ウニコ)を発行したよ | 発券申請 & 受取方法 サンパウロの地下鉄(メトロ)やバスで利用できるICカード Bilhete Único(ビリェッチ・ウニコ)を発券しました。ここではその発券や受け取り方をご紹介しています。 2019.11.07 2024.03.26 海外文化海外生活生活術・知恵袋
自然 【南半球の天体】日本とは見え方が違う!ブラジルから見る太陽と月 筆者は南半球にあるブラジル在住。日本とは文化や言語が異なるのはもちろん、なんと天体の動きまでもが異なるとは…。筆者のびっくり経験を紹介しながら、ブラジルの空の様子をお届けします。 2019.10.24 2022.12.04 自然
移住・国際結婚 予防接種・検査・手術も全部無料! “SUS”というブラジルの医療保険制度 ブラジルでは無料で予防接種や検診などを受けることができます。外国人もその対象!移住前に日本での予防接種が高すぎて悩んだこともあったのに、ブラジルでは無料っていうんだから拍子抜けしちゃいます。ここでは医療機関SUSの登録方法などを紹介しています。 2019.10.15 2022.07.23 移住・国際結婚移住後手続き
海外文化 海外移住したらApple Storeが使えなくなった?! 海外移住生活を始めたとある日、Apple Storeでアプリが購入できなくなっていることに気づきました。Apple Musicも使えない。日本で暮らしているだけなら知らなかったその理由と解決方法を紹介しています。 2019.10.08 2022.11.28 海外文化海外生活