ブラジル サンパウロの街歩き!量り売りクラフトビアバーに行ってみた 日本でも人気のあるクラフトビールはブラジルでも同じく人気があります。サンパウロ市街地にある唯一且つ、最大のビール工場。大きな醸造タンクを眺めながらの、これまた楽しい量り売り(しかも自分でサーブできる!)のクラフトビール専門店に行ってきたので、ご紹介! 2021.03.10 ブラジル旅行メディア itta食文化・食べ物
医療・健康・美容 ブラジルの薬局はこんなところ!はじめての海外製の目薬 海外製の医薬品や化粧品には抵抗がありましたが、海外生活が長くなるにつれてそんなこと言っていられなくなりますね。今回はブラジルの目薬や薬局について紹介します。ちなみに「目薬」はポルトガル語でColírio(コリーリオ)と言います。 2021.03.04 2022.07.23 医療・健康・美容海外生活
海外文化 【ブラジル】女性のおひとりさま行動は危険なのか? 日本から遠く離れたブラジル。現在サンパウロに住んで2年半になりますが、治安の悪さとそれに対する先入観のせいで、未だになかなか一人で外出することができません。邦人が被害に遭うニュースも時々耳にしますしね…。そんな、恐怖との戦い(?)をこちらに書きました。 2021.02.03 海外文化海外生活
海外文化 【ブラジルの年末年始】年越しに白い服を着るのはなぜ? こちらブラジルでは多くの人がお正月に「白い物」を身につけます。これにはちゃんと意味があるのです。ブラジルの文化や言い伝えを学びながら、地球の反対側ブラジルでの生活を楽しんでいます。 2020.12.30 海外文化海外生活
海外文化 ブラジルの選挙の仕組みとは?〜 全然タブーじゃない政治と宗教の話 世界中が米大統領選で持ちきりの時を同じくし、実は私が暮らすブラジルでも選挙が行われていました。日本とは違うブラジルの選挙制度や罰則?!などをご紹介。私が好きなのは、ブラジルでは『政治と宗教の話はタブーだ』的な空気を感じないところですね。 2020.12.04 海外文化海外生活
医療・健康・美容 【新型コロナ】ブラジルの状況とワクチン無料配布について 世界中に猛威を振るう新型コロナウイルス。収束の兆しはなかなか見えませんが、私が暮らすブラジルでは、ワクチンが無料配布されるようです。コロナに限らず賛否両論のあるワクチン接種ですが、義務ではなく権利として保障され続けてほしいものです。 2020.11.28 医療・健康・美容海外文化海外生活
旅行全般 スカイプで格安国際電話 | 海外から日本の固定電話に電話してみたよ 海外から日本の固定電話や携帯電話に電話する方法はいくつかありますが、スカイプ(Skype)を使って安く電話する方法を紹介します。実際に利用してみて通話料の安さに驚きました!海外在住者はもちろん、旅行海外に行く人も知っていて損はないと思います。 2020.11.26 2024.03.19 旅行全般生活術・知恵袋
医療・健康・美容 【海外生活】簡単★手作り化粧水のすゝめ | ないものは作ればいいのだ 私が暮らすブラジル以外でも「海外」では日本のように洗顔後に化粧水で整肌する習慣があまりないと聞きます。習慣がないということは、化粧水を購入することも難しいということです。そんな時はぜひ手作りしてみましょう!簡単で安上がり。とってもおすすめです ^^ 2020.10.23 医療・健康・美容海外生活生活術・知恵袋
医療・健康・美容 手術もMRI検査も全部無料!SUSというブラジルの医療保険制度 ブラジルの医療保険制度にはなかなか驚くことが多いです。SUSと呼ばれる保険制度では公立病院や保健所での受診に加え、予防接種や検査、手術なども無料というから驚き!先日、ブラジル人であるうちの主人も無料で手術を受けてきました。 2020.08.08 医療・健康・美容海外生活
海外生活 【海外でケータイ利用】ブラジルのプリペイド式ケータイ・チャージしないでいたら携帯番号失効 携帯電話はもはや無くてはならないものですね。海外での携帯利用は様々な方法がありますが、ここではプリペイド式について書いています。一定期間チャージしないと携帯番号が失効するため、これを逆手に(?)取れば旅行などで短期滞在する人でも気軽に契約することができるのではないでしょうか。 2020.06.28 海外生活生活術・知恵袋