海外生活【ブラジル】アレルギー鼻炎薬「アレグラ」を発見したよ! 嵐・大野君で有名なアレルギー鼻炎薬「アレグラ」を移住地ブラジルで発見!花粉症のサラーッとした鼻水にもよく効く日本で唯一愛用していた薬ではないでしょうか。アレグラがあるので、これからは安心して冬を越せそうです☺2023.07.24海外生活美容・健康
海外生活【海外生活:ブラジル編】目薬を買うのに住所を聞かれたのはなぜ? ポルトガル語を使っての海外生活は日々聞き間違え&言い間違えのオンパレードです(笑)今回もそれで、思わず笑ってしまった出来事を紹介しつつ、目薬にまつわるポルトガル語も少しだけ載せています。2023.01.25海外生活美容・健康
海外生活【海外で歯列矯正】矯正前の虫歯治療・抜歯 & 分析データの準備ができたよ 海外で初めての歯医者ということもあり、費用を含めどんな様子だったか体験談を綴っていきます。日本と比べるとブラジルでは随分安く歯列矯正ができるとのことなので、やってみることに!理由は単純に値段(笑)2022.07.23海外生活美容・健康
海外生活【海外で歯列矯正】初めての歯医者② 〜レントゲン・治療にかかる費用はいくら? 移住先のブラジルで初めての歯医者体験!レントゲン撮影のために訪れたクリニックのことや、歯科医師に確認した歯列矯正の費用などを紹介しています。日本より遥かに安くてびっくりすると思います。2022.02.04海外生活美容・健康
海外生活【海外で歯列矯正】ブラジルで初めての歯医者① 〜虫歯チェック・歯のクリーニング ブラジルでの初めての歯医者体験!今回は虫歯のチェックと歯石取りをしてもらいました。この後、歯科矯正を予定しています。どんな治療でいくらかかったかなど、自身の体験を元に綴っていきます。2022.01.29海外生活美容・健康
海外生活ブラジルの薬局はこんなところ!はじめての海外製の目薬 海外製の医薬品や化粧品には抵抗がありましたが、海外生活が長くなるにつれてそんなこと言っていられなくなりますね。今回はブラジルの目薬や薬局について紹介します。ちなみに「目薬」はポルトガル語でColírio(コリーリオ)と言います。2021.03.042022.07.23海外生活美容・健康
海外生活手術もMRI検査も全部無料!SUSというブラジルの医療保険制度 ブラジルの医療保険制度にはなかなか驚くことが多いです。SUSと呼ばれる保険制度では公立病院や保健所での受診に加え、予防接種や検査、手術なども無料というから驚き!先日、ブラジル人であるうちの主人も無料で手術を受けてきました。2020.08.08海外生活美容・健康
手続き予防接種・検査・手術も全部無料! “SUS”というブラジルの医療保険制度 ブラジルでは無料で予防接種や検診などを受けることができます。外国人もその対象!移住前に日本での予防接種が高すぎて悩んだこともあったのに、ブラジルでは無料っていうんだから拍子抜けしちゃいます。ここでは医療機関SUSの登録方法などを紹介しています。2019.10.152022.07.23手続き移住後
海外生活【海外生活】喉風邪の次は「ものもらい」〜 薬に頼らず治したよ もちろんブラジルにも病院はありますが、日本で暮らしていた頃のように「罹り始めに直ぐ!」とか「予防のために!」という感覚ではなかなか病院へ行けないです。私は。そこに立ちはだかるのは、病院嫌いな旦那とブラジルの保険制度のふたつが問題なのかな、と。2019.08.15海外生活生活・文化
生活・文化【海外生活】乾燥する冬のサンパウロ!乾燥対策と風邪っぴき、ブラジルの病院事情について 伯国の季節は日本と真逆なので、5〜7月頃が伯国の冬にあたります。空気の乾燥で喉をやられてしまい、夜中も寝付けないほどの咳で苦しみ、なかなか病院にも行けずにストレスを溜める。。その時に飲んだ薬やブラジルの病院事情についてちょこちょこ書いています。2019.07.31生活・文化