日本の「国民的アニメ」といえばドラえもん、サザエさん、ちびまる子ちゃんあたりでしょうか。

ブラジルにも誰もが知っている有名なアニメ(マンガ)があるよ!
その名も Turma da Mônica!(以下「モニカ」)
さてここでは、そんなブラジルの国民的アニメ「モニカ」についてと、それを使った学習方法を紹介していきます。
ブラジルの国民的アニメ Turma da Mônica

モニカという名前の⼥の⼦と、その愉快な仲間たちを描いたお話。
元々は新聞コミックとして始まったマンガのようです。

新聞コミックと聞いて思わず「コボちゃん」が脳裏によぎった私。
年齢バレるかな…(笑)

料理をするのが好きで〜映画を見るのも料理をするのも音楽を聞くのも料理をするのも遊ぶのも料理をするのもおしゃべりするもの料理をするのも〜…!
って言っていますね。
長い!(笑)
「モニカ」はブラジル人の漫画家によって描かれていますが、日本人のブラジル移民110周年を記念にした回や、日本の小学校を題材に描かれた回もあるんですよ!

なんだか嬉しくなるね!
ポルトガル語学習にも使える!

リーディング練習
下のリンクからモニカの漫画を見ることができます。
- issuu(サイト登録不要)
"Brasil e Japão - 110 anos de amizade"(日本人のブラジル移民110周年を記念にした回) - PDF(フリーダウンロード)
"Água boa pra beber" - PDF(フリーダウンロード)
"Cebolinha"

どれもフリーだよ!
リスニング練習
リスニングは YouTube が手軽で便利ですよね。
回によって異なりますが、どれも5〜10分程度なので見やすい長さですよ。
動画右下のアイコンから字幕設定することもできます。

学習として使うにも便利!

<字幕設定>
【設定】-【字幕】- 【ポルトガル語(自動再生)】を選択
場面に応じた感嘆表現なんかも目と耳で確認できるので「なるほど、そこでそう言うのかー!」と勉強になります。
子供向けのアニメだと「言い回しの表現が子供っぽいから嫌!」と思う人もいるかもしれませんね。
でも筆者はどれが子供っぽい表現でどれが大人っぽい表現なのかの区別できないので、あまり気にしません(笑)
INCRÍVEL というアカウントもよく見ます。
子供向けだったりポルトガル語学習者向けに作られている動画ではないので、モニカのように簡単ではありませんが…
自分の興味があるテーマであれば理解しやすいかな、と。

動画によってポルトガル語字幕が選べないものもあるけど、このアカウントはポルトガル語選択が可能だよ。
まとめ

色んな学習方法がありますが、ここではフリーで学べる方法を少し紹介しました。
筆者はモニカの Twitter アカウントもフォローしています。
ちょっとした言い回しなんかも学べるので(アカウントの中の人は大人でしょうし)「子供向けだから」というのはあまり感じませんね。
YouTube や Netflix を二言語字幕で見るという画期的な方法もあるので、下の記事も是非チェックしてみてくださいね。

一緒にポルトガル語学習がんばろう〜!