現在、カテゴリ・タグをメンテナンスしています。探したい記事があったら「サイト内を検索」してみてね ◡̈

[ポルトガル語] -nho, -nha 表現の幅を広げる便利な言葉

ブラジル ポルトガル語

筆者は日本から遠く離れたブラジルへと移住。ブラジル人である主人との会話の中で、ポルトガル語単語の後ろにつける「-nho」と「-nha」の使い方について新たな発見がありました。

どんな風に使うとよいのか。逆にどんな風に使うといけないのか。

ここではそのような違いを紹介していくね。

スポンサーリンク

サッカー選手「ロナウジーニョ」の本当の名前は?

ブラジルの有名な元サッカー選手、ロナウジーニョ(Ronaldinho)をご存知でしょうか?

サッカーファンじゃなくても知ってるくらい有名な選手だよね!

筆者はポルトガル語を勉強するまで、彼の "本当の" 名前を知りませんでした。

そう、彼の名前は Ronaldo(ロナウド)。

ロナウジーニョ(Ronaldinho)はニックネームで、"ジーニョ" は親しみを込めて呼ぶときに使う接尾語なのだそう。

ちなみに彼の名前をポルトガル語読みすると Ronaldo(ナウド)。

なので愛称もナウジーニョとなります。

ポルトガル語:-nho, -nha の使い方 ①

Bonitinho(ボニチーニョ)なハリネズミ。かわいいですね。

「ロナウジーニョ」のように人の名前に -nho, -nha を付けて呼ぶこともよくありますし、他には「かわいいもの」や「小さなもの」を表現するときにも使います。

たとえばこんな感じ!

日本語ポルトガル語-nho, -nha 形
かっこいいBonito(ボニート) Binitinho(ボニチーニョ)
かわいいBonita(ボニータ)Bonitinha(ボニチーニャ)
コーヒーCafé(カフェ)Cafezinho(カフェジーニョ)*小さいコーヒー
お皿Prato(プラート)Pratinho(プラチーニョ)*小さい皿
スーパーなどのレジ袋  Sacola(サコーラ)Sacolinha(サコリーニャ)*小さい袋

有難いことに(?)日本語の名詞には「性」の概念はありませんよね。

しかしポルトガル語は男性名詞と女性名詞の二つに分かれています。

-nho と -nha は、基本的に男性名詞には -nho を、女性名詞には -nha をつけます。

-nho -nhaをつけても
語尾の母音(o と a)が変わらないから分かりやすいね。

レストランで実験:"Cafezinho"は本当に通じるのか

Cafezinho = エスプレッソカフェ

さて、お次は人ではなく物です。

Café(コーヒー)は男性名詞なので -nho をつけて、Cafezinho(カフェジーニョ)。

でもこれは「かわいいコーヒー」ではなく「小さいコーヒー」。

すなわち「エスプレッソコーヒー」という意味になります!

ブラジルのレストランでは
Caféって言うとエスプレッソを指すことが多いよ。

エスプレッソではないコーヒーは、Café americano(カフェ アメリカーノ)。

アメリカンコーヒーですね。

日本でいうところのコーヒーはこの Café americano になるかな?

まぁでもそうは聞いていたものの、ずっと疑い続けていましたね(笑)

本当に Café はエスプレッソなのかな?

現地のレストランで働いていたことがあり、その時に「Café ちょーだい!」と注文を受ける度に必ず確認していました。

「Café って Cafezinho ですよね?」と。

勉強のためもあったけど純粋にオーダー間違いするのも嫌だったし、ポルトガル語がわからないからオーダー間違えた…みたいにも思われたくなかったんだよね。

そして筆者の疑問を晴らしてくれるかのように、お客さんの返事は 100%「Sim!(はい)」

Café は Cafezinhoということが判明しました!(筆者調べ)

むしろ「他の種類もあるの?」なんて聞かれたことも何度かありましたね。

気をつけなければいけない:-nho, -nha の使い方

このような小さな子供なら"Bonitinho, Bonitinha"で大丈夫!

Bonitinho(ボニチーニョ)や Bonitinha(ボニチーニャ)は、基本的に子供や動物などに対する「かわいい」に使うようです。

大人の男性・女性に対して使うと少し失礼になるようなので、使わない方がよいとのこと。

かっこいい!とまではいかないけど、少しかっこいい…。

かわいい!とまではいかないけど、少しかわいい…。

そんな微妙なニュアンスに聞こえてしまうんだとか。

要するに "かっこよくない" "かわいくない" ってことだもんね。
そりゃ確かに失礼だよね。

なので、大人の男性には「Bonito」や「Lindo」(かっこいい・素敵・イケメン!)」を。

女性には「Bonita」や「Landa(かわいい・美人・べっぴん!)」と言うのがベスト。

筆者はなんとかの一つ覚えで Bonitinho, Bonitinha を多用していたので(笑)主人から教えてもらえてよかったです。

いくらポルトガル語勉強中の身とは言え、失礼なものは失礼ですからね。

ポルトガル語:-nho, -nha の使い方 ②

とある日。

レストランの同僚が言った一言にハテナがいっぱいに。

(風を浴びるように)両手を広げながら、

同僚
同僚

Está fresquinho!(エスタ フレスキーニョ)

Fresco(フレスコ)がかわいいってどうゆうこと?

Frescoは「涼しい、冷たい」という意味の単語。

「涼しい」が小さい? かわいい? どう訳せば納得いくだろう?と考えましたが、

結局「どうして Fresquinhoなの?『涼しい』はかわいいの?」と同僚を困らせてしまいました(笑)

このような場合はこんな解釈をするようです。

対 象意 味
対象が「もの」対象物のサイズが「小さい」or「かわいらしい」 
対象が「もの」じゃない  対象の程度が「小さい」or「弱い」

なので「涼しい」が「かわいい」というわけではありませんでした(笑)

「少し涼しい」や「少し寒い」という訳ができますが、心地が良いと感じる気候のときによく聞く気がしますね。

まとめ

男の子

筆者は -nho や -nha を「ポルトガル語の表現を広げるポジティブな便利アイテム」だと思っていました。

そう、日本語の美化語(お花やお箸の「お」のこと)のように、言葉そのものの印象を良くするものとばかり。

でも使い方によってネガティブな意味が含まれるなんて…!

でもそれと同時に言語に対する興味深さも湧いてきましたね。

だから言語っておもしろい!

終わりなき言語の旅は、まだまーだ続きますっ!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました