現在、カテゴリ・タグをメンテナンスしています。探したい記事があったら「サイト内を検索」してみてね ◡̈

【日本の裏側より奉祝令和!】ブラジルで新天皇陛下御即位に係る祝賀記帳に行ってきたよ

日の丸 海外文化
スポンサーリンク

ありがとう平成!奉祝令和!

SNSなどでよく見かけた「平成最後の◯◯!」には乗っかり切れず、令和な盛り上がりも直に感じることができずに少し寂しい思いもしましたが(笑)日本時間から12時間遅れでブラジルも「令和」時代がスタートしました。

まぁ、ブラジルでは元号は使われていないので「令和スタート!」というのもおかしいですが。そもそも元号が使われているのは現在日本だけのようですしね。

日本から離れて暮らすことによって、以前より客観的に物事を見たり考えたりすることができるようなった気がします。日々成長!そして、日本で暮らしていたとき以上に日本のことが気になります。

.

客観的に見えるようになったのは自分自身についても然り。これについてはまた別の記事にでも書こうかと。

.

祝賀記帳してきたよ

さて、本題に。

明仁天皇の譲位と徳仁新天皇の即位については歴史的に見ても大きな出来事ですが、ブラジルでは日系社会でないと『他国の話題』になるのか、知らない人が多いのは仕方がないこと…ですが、ちょっと寂しく感じてしまったり。

実際にブラジル人(非日系)のポルトガル語の先生はこのことを知りませんでした。

.

(授業で)自分から振った話題にも関わらず、そのあと天皇制だとか政治だとか歴史の話になって説明するのが大変でした。言わなきゃよかった…。笑

 

..

和室

.

さてさて、「新天皇陛下御即位に係る祝賀記帳」が世界各国の在外公館で設置されたとのこと。ブラジルでもいくつかの州で記帳所が設置されたようで、私はブラジル人の旦那と一緒に Paulista にある在サンパウロ日本国総領事館へ行ってきました。

日本から遠く離れたブラジルですが、大きな日系コミュニティーのある国です。私たちが領事館へ向かったときにも多くの日本人や日系人が足を運んでいて………なんて想像してこのブログにもそう書こうと思っていたのですが(←書いたけど。笑)、時間帯によるものかもしれませんが、私達が行ったときには他に3組しか見かけませんでした。

.

待ち時間もなく、すんなり記帳できてよかった!ってことにしよう。.

浮世絵

.

記帳には日本語よりポルトガル語で書かれたメッセージの方が圧倒的に多かったです。

それを見て感じたのは、日本にルーツを持つ人は『日本』に対する想いが日本に住んでいる日本人(といっても比べる対象を一括りにはできないので難しいし、批判しているわけでもないです。)以上に強いと感じ取れたこと。日本から遠く離れた場所で暮らしていても『自分のルーツ』を大切にすることを改めて考え、ほっこりと温かい気持ちにすらなりました ^^

.

日本国旗装花

.

ちなみに、記帳会場で撮影許可が下りたのは記帳台の両サイドにあった↑この国旗と装花のみで、真ん中の記帳台には新天皇皇后両陛下の写真が飾られていましたが、それは避けるようにと言われ…後ろからの視線も感じたので(笑)なんとも絵にならない写真をとりあえず撮ってきました。笑

エレベーターホールに掲示してあった「祝賀記帳はこちら!」という案内も撮影はNG。まぁ、領事館内だから仕方ないかなーと諦め。.

それと、なんだか腑に落ちないというか、不思議に思うこともありました。

会場で配布されていたプリントは新天皇陛下や皇室からのお言葉などはなく、新元号発表の安倍総理の記者会見(このリンクの「冒頭発言」がそのまま)だけだったことが一つ目のハテナ。

もう一つは、用意されていたのが日本語版と英語版のみだったということ。

ブラジルの公用語はポルトガル語であって、ブラジルで英語がわかる人ってそんなに多くないような気もするのですが(もちろん英語を話せる人もたくさんいるけど、母語以外の言語を話せない人も多いです。)「このプリントは誰のために用意したものなのか?」とモヤモヤしてしまって。

極端にいえば、「日本で開催されているのにポルトガル語版とドイツ語版しかない」みたいなもんですよ。読んでもらいたい人達にわかる言語バージョンを(も)用意すべきだと思うんですけどね。

こういうのが普通なのかな? それとも単なる愚痴になっちゃったかな。

.

日系ファミリーである旦那サイドの親族に見せても、理解できる人は少ない気がします…(親族の中でも、若者は英語を話せる人が多いかも。)

.

日本では一般参賀にしか足を運んだことがなく祝賀記帳はしたことがなかったので、日本から遠く離れた場所でもこうやってメッセージを残すことができて嬉しかったです。散々悩んだ上で、ありきたりなことしか書けなかったことを少々悔やみましたが。。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました